「システムバイオロジー」という研究志向†
守屋が行っている研究は、「システムバイオロジー(システム生物学)」という学問分野に入ります。比較的若い、システムバイオロジーという学問とは何なのか?システムバイオロジーで非常に重要な概念である「生命のロバストネス」とは何なのか?それを解説していこうと思います。
酵母とシステムバイオロジーというブログもご覧ください。
- 一般的なシステムバイオロジーの概念とは?
「システムバイオロジーとは何か?」いろいろ言われていますが、多分これならほとんどの研究者がコンセンサスとして認めるであろうシステムバイオロジーの概念を解説しました。
- ロバストネスとはなにか?
細胞ネットワークのロバストネスとは何か?それをどうやって知り、どう利用するのかについて書きます(現在執筆中です)。生命の一般的なロバストネスの話については「したたかな生命(北野宏明・竹内薫)」をお読みください。
- 遺伝子つなひき法
細胞ネットワークのロバストネスを測ることを目的として作った実験系についての解説です。
- 細胞のモデリング
システムバイオロジーの特徴である「細胞のモデリング、シミュレーション」とは具体的にどのようにやるのか?また、それによってわかる「細胞のシステムとしての振るまい」とは何なのか?ここを読んでいただくとそれがわかるかもしれません。
トップページへ
2017-08-26 (土) 22:50:42