酵母の情報†
「酵母はどんな生き物なのか?」「なぜ酵母を生命科学の実験に使うのか?」「酵母使った研究にはどんなものがあるのか?」などを知りたい方は日本の酵母の研究者が集まる酵母遺伝学フォーラムのHPへどうぞ(なぜ酵母?のページもあります)。このサイトでは、守屋が実験材料として用いている酵母に関する専門的な情報をのせていきます。
こちらのページはあまり更新していません。新しい情報は、守屋が書いているブログ「酵母とシステム生物学」に掲載しています。
出芽酵母と分裂酵母の基礎知識†
- 分裂酵母
分裂酵母の株などについて書いてあります。どちらかというと守屋の覚え書きです。
酵母を用いた実験手法など†
- Gap-Repair cloningを使おう!
プラスミドの構築にGateway Cloningという手法があり、制限酵素を用いたプラスミド構築に代わる方法として広まりつつあります。しかし出芽酵母を用いれば、圧倒的に低コストに簡便にいろいろなプラスミドコンストラクトが構築できます。Gap-Repair Cloningとはどのような手法なのか?そのメリットデメリットは?そんなことを書いてあります。
- 増殖速度の測定
マイクロタイタープレートを用いて酵母を培養し、その増殖速度を測定する方法を紹介します。
- 酵母でのノックダウン
酵母でRNAiを使ったノックダウンは可能なのか?これまでの文献情報をまとめたものです。
- 出芽酵母のgTOW用プラスミド
出芽酵母のプラスミドについて書いてあります。特に「遺伝子綱引き法」にもちいるプラスミドベクターや、その骨格となっている 2micron DNAについてまとめてあります。
- 出芽酵母のプラスミドベクター
出芽酵母のプラスミドの研究、特にコンディショナル・セントロメアとプラスミドのコピー数を人為的に上げる手法についての研究をまとめてあります。
酵母研究関連のリンク集†
トップページへ
2024-03-05 (火) 10:45:35