#author("2022-01-28T01:30:53+00:00","default:hisaom0419","hisaom0419")
[[トップページ]]~
[[酵母の情報]]~
[[酵母実験プロトコル]]
#br
*出芽酵母のプラスミドベクター [#c52a4d4c]
[[Addgene:http://www.addgene.org/]]という会社の情報が充実しています。ここからダウンロードした塩基配列を使って、[[ApE:http://www.biology.utah.edu/jorgensen/wayned/ape/]]用のファイルにした物をここにのせています。
この手の情報は、[[ATCC:http://www.lgcstandards-atcc.org/pRSseriesvectors/tabid/1165/Default.aspx]]のページにも(英語ですが)うまくまとめられています。ベクターもセットで購入可能です。ただし配列情報については、Addgeneの方が細かいです。
#br
**0系(インテグレーションプラスミド) [#ya8e7d09]
#br
**1系 (シングルコピープラスミド)[#q9aa9727]
|プラスミド名|マーカー|配列|h
|pRS313|HIS3|#ref(pRS313(addgene).ape)|
|pRS314|TRP1|#ref(pRS314(addgene).ape)|
|pRS315|LEU2|#ref(pRS315(addgene).ape)|
|pRS316|URA3|#ref(pRS316(addgene).ape)|
|プラスミド名|マーカー|配列|h
|pRS413|HIS3||
|pRS414|TRP1||
|pRS415|LEU2||
|pRS416|URA3||
#br
**2系 (多コピ−プラスミド)[#bf6878ac]
下記のプラスミドは[[NBRP-yeast:http://yeast.lab.nig.ac.jp/nig/]]からも入手可能です。
|プラスミド名|マーカー|配列|h
|pRS423|HIS3|#ref(pRS423(addgene).ape)|
|pRS424|TRP1|#ref(pRS424(addgene).ape)|
|pRS425|LEU2|#ref(pRS425(addgene).ape)|
|pRS426|URA3|#ref(pRS426(addgene).ape)|
#br
最終更新~
&lastmod();