Webページ作成の歴史 の変更点

Top/Webページ作成の歴史

#author("2017-10-30T09:56:09+01:00","default:hisaom","hisaom")
[[トップページ]]

主に自分への記録(記憶)として、これまで守屋がどんなウェブページを作ってきたかを、キーワードとともに振り返る。古いページはローカルで再現してみたもの。
#br
----
#br

**大学時代(~1998年3月) [#y2aa159d]
インターネット黎明期。fj(掲示板)、電子メールってどうやってう使うの? インターネットって面白いの? という時代。博士課程2年(1997年)の頃にはパーソナルウェブサイトを作っていた(Claris Home Page version 2.0)。大学の学科のWebサーバーから公開していた痕跡がある。~
~
#ref(PastedGraphic-4.png,left,50%,nolink)
#br
**三菱化学生命研ポスドク時代(~2001年3月) [#i0383e94]
ボスが自分用のMacを持たせてくれた。ウェブサイトはローカルで動かしていた(おそらくコンテンツを直接ブラウザーに読み込ませていた)。Claris Home Page version 2.0で作っていた模様。gifアニメーションも上げていたようだ。実験のプロトコルやら考察、エッセイも含まれる。~
~
#ref(PastedGraphic-5.png,left,60%,nolink)
#br
**アメリカ留学時代(~2004年3月) [#sa73afe4]
ウェブ日記を開始(当時はまだブログという形式ではなかった)。レンタルサイト(infoseekだったか?)を使ってテニス同好会やらボート部OBのページを作っていた記憶あり。ウェブ日記は後でExciteblogに統合した。
#br

**北野プロジェクト・さきがけ時代(~2009年2月) [#n4c74117]
このあたりからブログに記録があるためわりと正確に何をやってきたかが分かる。

-2004年5月 北野プロジェクトでウェブサーバーを構築してもらう。

-2005年2月 blognplusで個人のブログを作ってもらい研究ブログを書き始める。外部のブログサービスだと書いた内容に著作権がサービス側に取られてしまうかもしれないという懸念があったため。ただ現在に至るまでそういう事象は起きていないと思う。

-2005年12月 酵母遺伝学フォーラムの広報(ホームページ担当)になる。フォーラムのHP ver.1を作成。MSwordで作っていた痕跡あり。~
~
#ref(PastedGraphic-3.png,left,50%,nolink)
#br
-2006年3月 フォーラムHP ver.2を作成、レンタルサーバー(webmasters.jp)に移設、フォーラムHP用ドメインを取得。基本はホームページビルダーV9で作成するも、MS OfficeやAdobe GoLiveも使っていた模様。CSSをこの頃から使い始める。~
~
#ref(PastedGraphic-1.png,left,70%,nolink)
#br

-2006年7月 localhost(Windows)に Blognplusを移設。CMSを自分でサーバーでインストールする方法を知る。wikiに出会うも、その見た目のダサさからまだ使うに至らず。

-2007年6月 wikiでラボの知識ベースを作り始める。Pukiwikiかどうかは不明。

-2007年11月 P_Blogでブログを作成している(HisaomBlog2)。P_BlogはPHPとMySQLで動いているので、この時点でMacOSXサーバーを構築していたと思われる。[[このサイト:http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/index.php]]を見ながら作っていた記憶がある。ただ、外部には公開していなかった模様。iMacを使っていた記憶がある。信濃町にあったものを癌研に移したのだろう(2006年9月の写真に写っている)。

-2007年12月 パーソナルwebサイトの公開のため、独自ドメイン hismoriya.comを取得。dokiwikiでコンテンツ作成にトライ?

-2008年1月 この頃から本格的にPukiwikiをCMSとして使い始める。フォーラムのHP(ver.3)をPukiwikiに移行。~
~
#ref(PastedGraphic-2.png,left,50%,nolink)
#br
-2008年4月 パーソナルwebサイトのため、Xoopsを知るも、使わず。Pukiwikiをカスタマイズして使う。このあたりで現在のHMwiki−このページになったものと思われる。hismoriya.comをブログで宣伝している。
~
~
#ref(スクリーンショット 2017-10-30 12.35.04.png,left,60%,nolink)
#br

**岡山大学時代(2009年2月~) [#n4c74117]

-2009年2月 所属組織のHPを作るためCMSを探す。Plone → Joomla に決定。作成を開始。大学から研究室のウェブサーバー用のドメインをもらう。

-2009年x月? 研究室のHPとしてWordpressを使うことに決める。9月にはMacOSのアップデートに伴うサーバーのアップデートで困ったことをブログに書いている。その後、hismoriya.comの運用をやめる(大学のサーバーが使えるようになったため)。

-2011年4月 ブログ、酵母とシステムバイオロジーをWordpressで作った(と思われる)。

-2012年3月 フォーラムホームページ の管理をクバプロに移転、私の手を離れ現在のページとなる。

-2017年7月頃 セキュリティの問題から研究室HPと研究ブログの見た目をリニューアル。

#br
----
#br

MacOSXによるウェブサーバー構築がいつの間にできるようになったのかはあまりはっきりしない。北野プロジェクト信濃町時代(~2006年2月)以降であることは確か(その頃はMacを使っていなかった)。北野プロジェクト癌研時代だろうか? 当時は「WEB共有」というボタンを押すだけだったのでとても簡単だった。

#br
&lastmod();
#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS