成果発表/論文発表/ラボで働く人たち
をテンプレートにして作成
開始行:
*ラボで働く人たち(0) [#l941552e]
さて、これからはシリーズで「ラボで働く人たち」を取り上げ...
僕は人の悪口を言うのは嫌いだ。「うそをつけ!」と思う人も...
ここワシントン大学メディカルスクールは全米でも5本の指に...
遺伝学部だけを取ってみてもとにかく金がある。内装は(トイ...
PIは優秀な人がたくさんいる。ほかのラボが何をしているかき...
ではそこで働く、学生やポスドクはどうなんだろうか?次回か...
つづく
by hismoriya | 2003-01-13 19:13 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(1) [#f2028c64]
前回の続きとして、同じラボで働くポスドクを例に取りながら...
このラボには昨年までポスドクが5人いた。そのうち同じテー...
残りの4人の内訳は、日本人(僕)、フランス人、韓国人、ポ...
こうやって国籍も違うたくさんのポスドクが同じテーマでやっ...
さて、本題に入る。
まず研究者と名乗る以上第一に必要なものはなんだろうか?そ...
たくさんの可能性があってひとつに絞れない場合や、その中の...
それができないポスドクがいる。
自分の出したデータが、果たして評価に値するものなのかどう...
それについて指摘すると(まずどこを指摘されているかわから...
僕が知る限り日本にこんな研究者はいなかった。それは「基礎...
ただ彼はとても良く働く。成功するまでに多少時間がかかるが...
つづく
by hismoriya | 2003-01-14 19:12 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(2) [#sf77735b]
この「粘り強く働くこと」これが2つ目に研究者に必要なこと...
仕事に情熱がないのだ(これもお国柄かもしれない)。彼女が...
頭がいいので議論には強くああだこうだと理由をつけてハイリ...
ちなみにこのポスドク、ラボセミナーにはかならず遅れてくる...
ついでに言うと、ボスは遅刻してきてもまったく注意しない。...
もひとつおまけに言うと、彼女はラボセミナーの自分の仕事を...
つづく
by hismoriya | 2003-01-15 19:11 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(3) [#da6145a6]
今まで登場しなかった、ポーランド人を取り上げる。彼女は、...
それは「効率よく仕事をする」ことと「研究のすすめるべき方...
彼女はとにかくよく働く。朝から晩までずっとベンチでピペッ...
そして後者、とにかく知識がありすぎるからか、興味の対象が...
彼女にそういう方向を見る能力がないのか、はたまたそれを許...
うちのラボのポスドクを見ていいて思うのは研究とは本当に個...
ただボスレベル・ラボレベルではまた少し事情が違う。それは...
<まとめ> ~
うちのポスドクを見ていて思う「研究者に必要な能力」 ~
(1)実験データを正しく評価できる ~
(2)粘り強く働く ~
(3)効率よく仕事をする ~
(4)すすめるべき方向を正しく見定める ~
おわり
by hismoriya | 2003-01-16 19:11 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(つけたし) [#n9c2e217]
本当は3で終わろうと思っていたこのシリーズだが、非常にタ...
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030112/mng_____toku...
そのうちリンク切れするだろうからエッセンスだけを取り出す...
その中で大事な部分を引用すると
--
田中東京工業大学教授は「『言葉は思考』と言い、言語と考え...
--
ところで話は変わって、昨日までの文章を読み返してみてわか...
僕が来る前にここにいたポスドクは4年間でMCBクラス以上の論...
彼らに共通してすごいところ、僕にないところは「論文にする...
この世界、生き残っていくためには論文の質(いいジャーナル...
こんどこそおわり?
by hismoriya | 2003-01-17 19:10 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(まだやる) [#t300b990]
もう終わったはずのこのシリーズだが、今日はちょっとした事...
その事件とは・・・
以前紹介したここで働いていてよそに移ったポスドクが(現在...
なんと8月の学会でうちのポスドクが発表したのとほとんど同...
いやー、このデータをしこしこ出していたうちポスドクには「...
にしてもこういう方法で論文稼ぐことだけはしたくないな。
by Hismoriya | 2003-01-22 23:10 | 研究生活 | Trackback | ...
#br
*船頭多くして船山に登る [#zaf25b79]
ポスドクが4人いて、同じテーマで突き進むとさすがに新しいこ...
酵母のラボでこれだけの数のポスドクが仕事を突き進めている...
ただ前にも書いたが、みんなそれぞれに価値観が違って統一性...
自分の意見をあくまでも主張しつづける人がいたり、ボスの言...
以前も書いたがポーランド人は、実験の効率は非常に遅いが、...
ボスとは建設的ディスカッションは出来るのだが、なにぶんい...
韓国人とディスカッションすると、彼は自分の出したデータ至...
いなくなっていったフランス人ポスドクは、結局われわれに負...
ほんと、「新規な」事を見つけたら、どんなグレードであれ、...
ところで表題の「船頭多くして船山に登る」だが、まさにうち...
by Hismoriya | 2003-10-28 17:19 | 研究生活 | Trackback | ...
#br
[[成果発表/論文発表/論文ブログ1]]のページへ
RIGHT:&lastmod();
終了行:
*ラボで働く人たち(0) [#l941552e]
さて、これからはシリーズで「ラボで働く人たち」を取り上げ...
僕は人の悪口を言うのは嫌いだ。「うそをつけ!」と思う人も...
ここワシントン大学メディカルスクールは全米でも5本の指に...
遺伝学部だけを取ってみてもとにかく金がある。内装は(トイ...
PIは優秀な人がたくさんいる。ほかのラボが何をしているかき...
ではそこで働く、学生やポスドクはどうなんだろうか?次回か...
つづく
by hismoriya | 2003-01-13 19:13 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(1) [#f2028c64]
前回の続きとして、同じラボで働くポスドクを例に取りながら...
このラボには昨年までポスドクが5人いた。そのうち同じテー...
残りの4人の内訳は、日本人(僕)、フランス人、韓国人、ポ...
こうやって国籍も違うたくさんのポスドクが同じテーマでやっ...
さて、本題に入る。
まず研究者と名乗る以上第一に必要なものはなんだろうか?そ...
たくさんの可能性があってひとつに絞れない場合や、その中の...
それができないポスドクがいる。
自分の出したデータが、果たして評価に値するものなのかどう...
それについて指摘すると(まずどこを指摘されているかわから...
僕が知る限り日本にこんな研究者はいなかった。それは「基礎...
ただ彼はとても良く働く。成功するまでに多少時間がかかるが...
つづく
by hismoriya | 2003-01-14 19:12 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(2) [#sf77735b]
この「粘り強く働くこと」これが2つ目に研究者に必要なこと...
仕事に情熱がないのだ(これもお国柄かもしれない)。彼女が...
頭がいいので議論には強くああだこうだと理由をつけてハイリ...
ちなみにこのポスドク、ラボセミナーにはかならず遅れてくる...
ついでに言うと、ボスは遅刻してきてもまったく注意しない。...
もひとつおまけに言うと、彼女はラボセミナーの自分の仕事を...
つづく
by hismoriya | 2003-01-15 19:11 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(3) [#da6145a6]
今まで登場しなかった、ポーランド人を取り上げる。彼女は、...
それは「効率よく仕事をする」ことと「研究のすすめるべき方...
彼女はとにかくよく働く。朝から晩までずっとベンチでピペッ...
そして後者、とにかく知識がありすぎるからか、興味の対象が...
彼女にそういう方向を見る能力がないのか、はたまたそれを許...
うちのラボのポスドクを見ていいて思うのは研究とは本当に個...
ただボスレベル・ラボレベルではまた少し事情が違う。それは...
<まとめ> ~
うちのポスドクを見ていて思う「研究者に必要な能力」 ~
(1)実験データを正しく評価できる ~
(2)粘り強く働く ~
(3)効率よく仕事をする ~
(4)すすめるべき方向を正しく見定める ~
おわり
by hismoriya | 2003-01-16 19:11 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(つけたし) [#n9c2e217]
本当は3で終わろうと思っていたこのシリーズだが、非常にタ...
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030112/mng_____toku...
そのうちリンク切れするだろうからエッセンスだけを取り出す...
その中で大事な部分を引用すると
--
田中東京工業大学教授は「『言葉は思考』と言い、言語と考え...
--
ところで話は変わって、昨日までの文章を読み返してみてわか...
僕が来る前にここにいたポスドクは4年間でMCBクラス以上の論...
彼らに共通してすごいところ、僕にないところは「論文にする...
この世界、生き残っていくためには論文の質(いいジャーナル...
こんどこそおわり?
by hismoriya | 2003-01-17 19:10 | アメリカ生活 | Trackbac...
#br
*ラボで働く人たち(まだやる) [#t300b990]
もう終わったはずのこのシリーズだが、今日はちょっとした事...
その事件とは・・・
以前紹介したここで働いていてよそに移ったポスドクが(現在...
なんと8月の学会でうちのポスドクが発表したのとほとんど同...
いやー、このデータをしこしこ出していたうちポスドクには「...
にしてもこういう方法で論文稼ぐことだけはしたくないな。
by Hismoriya | 2003-01-22 23:10 | 研究生活 | Trackback | ...
#br
*船頭多くして船山に登る [#zaf25b79]
ポスドクが4人いて、同じテーマで突き進むとさすがに新しいこ...
酵母のラボでこれだけの数のポスドクが仕事を突き進めている...
ただ前にも書いたが、みんなそれぞれに価値観が違って統一性...
自分の意見をあくまでも主張しつづける人がいたり、ボスの言...
以前も書いたがポーランド人は、実験の効率は非常に遅いが、...
ボスとは建設的ディスカッションは出来るのだが、なにぶんい...
韓国人とディスカッションすると、彼は自分の出したデータ至...
いなくなっていったフランス人ポスドクは、結局われわれに負...
ほんと、「新規な」事を見つけたら、どんなグレードであれ、...
ところで表題の「船頭多くして船山に登る」だが、まさにうち...
by Hismoriya | 2003-10-28 17:19 | 研究生活 | Trackback | ...
#br
[[成果発表/論文発表/論文ブログ1]]のページへ
RIGHT:&lastmod();
ページ名: