[[トップページ]] #br Gap-Repair Cloningに関係するプロトコル・試薬・生物材料などを掲載しています。 #br **培地 [#jcb2c6d7] -[[完全培地(YPD)]]::形質転換に用いる酵母株の培養等に用います。 -[[合成培地(SC-Ura)]]:プラスミドが導入された酵母の株の選択に用います。SC-Ura培地は、URA3をマーカーとして持つプラスミドを持つ酵母株の選択に用います。 **株とプラスミド [#r9f38cda] -BY4741(出芽酵母の標準株):[[NBRP-yeast:http://yeast.lab.nig.ac.jp/nig/]]よりBY23849として入手できます。 -pRS426(出芽酵母の標準的プラスミド):[[NBRP-yeast:http://yeast.lab.nig.ac.jp/nig/]]より入手できます。塩基配列は[[出芽酵母のプラスミドベクター(その2)]]を御覧ください。 -pRS426(出芽酵母の標準的プラスミド):[[NBRP-yeast:http://yeast.lab.nig.ac.jp/nig/]]より BYP7841として入手できます。塩基配列は[[出芽酵母のプラスミドベクター(その2)]]を御覧ください。 **プロトコル [#u72ffc0c] -クローニングにつかうDNAは大腸菌からアルカリ法で生成したもの、もしくは[[KOD-plus-NEO:http://www.toyobo.co.jp/seihin/xr/lifescience/products/product/pcr/archives/2009/10/kod_plus_neo.html]]等のハイ・フィデリティ酵素で増幅したPCR産物 -[[酵母の形質転換(LiOAc法)]] -[[酵母からのプラスミド回収(KOAc法)]] -[[酵母のコロニーPCR]] **ソフトウェア [#w6ef6e5d] -[[ApE:http://biologylabs.utah.edu/jorgensen/wayned/ape/]] :MacでもWindowsでも使えるフリーのプラスミド構築支援ソフトです。 **参考書籍 [#b45f572e] -[[バイオ実験イラストレイテッド〈7〉使おう酵母できるTwo Hybrid:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%887%E3%80%89%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86%E9%85%B5%E6%AF%8D%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BTwo-Hybrid-%E7%9B%AE%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%B0%B4%E9%87%8E-%E8%B2%B4%E4%B9%8B/dp/4879622656]] -[[Methods in Yeast Genetics 2005:http://www.amazon.co.jp/Methods-Yeast-Genetics-2005-Laboratory/dp/0879697288]] #br 最終更新~ &lastmod();