Skip to content
酵母とシステムバイオロジー
酵母とシステムバイオロジー

A Blog for Yeast and Systems Biology

  • このサイトについて
  • 新着記事
  • サイトマップ
酵母とシステムバイオロジー

A Blog for Yeast and Systems Biology

カテゴリー: 書籍

書籍:酵母 生命研究のスーパースター

Hisao Moriya,
2013-09-062014-04-21

先日このブログで「酵母の生命科…

書籍:酵母の生命科学と生物工学

Hisao Moriya,
2013-08-292014-04-21

この本についての一般向けのレビ…

エッセイ

「パスツール効果」なんて存在しない?

Hisao Moriya,
2012-03-292018-02-28

大学の講義のために高校の生物の…

迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか

Hisao Moriya,
2012-02-032012-02-03

どういう経緯で購入したのか忘れ…

「生命科学者の伝記を読む」仲野 徹

Hisao Moriya,
2012-01-12

恐らく著者ご本人のTwitte…

近藤滋氏が細胞工学に「生命科学の明日はどっちだ」を連載中

Hisao Moriya,
2011-06-29

タテジマキンチャクダイ、チュー…

Yeast Molecular and Cell Biology

Hisao Moriya,
2010-07-082011-04-28

Yeast: Molecula…

酵母のすべて

Hisao Moriya,
2010-06-082011-04-28

酵母のすべて-系統,細胞から分…

システム生物学がわかる!ーセルイラストレータを使ってみよう

Hisao Moriya,
2010-04-292011-04-28

システム生物学がわかる!―セル…

酵母 [究極の細胞]

Hisao Moriya,
2010-04-142011-04-28

柳田充弘先生がまとめられた酵母…

  • 1
  • 2
  • Next

人気の記事

  • 論文の図とレジェンドに見る悪しき伝統 2012-01-24 (680)
  • 出芽酵母と分裂酵母の基本知識 2011-04-28 (429)
  • 大腸菌の形質転換ではヒートショックも後培養もいらない(こともある) 2017-11-11 (401)
  • ナノポアシーケンサーMinIONインプレッション 2018-02-15 (399)
  • 微生物実験でのイエローチップの(驚くべき)使い方 2018-11-14 (127)
  • 岐路に立つ酵母の栄養要求性マーカー 2015-04-15 (117)
  • 遺伝子発現差解析はマイクロアレイ?、それともRNAseq? 2012-12-19 (109)
  • シリーズ過剰発現・第1回「過剰発現とは?」 2020-06-05 (109)
  • 「赤色蛍光タンパク質 yEmRFP/mCherry が切れちゃう謎」が解決した 2015-12-29 (108)
  • シリーズ過剰発現・第3回「過剰発現を起こす3つの方法 」 2020-06-07 (105)
  • 3Dプリンター
  • ウェブページ
  • エッセイ
  • システムバイオロジー
  • シリーズ過剰発現
  • ソフトウェア
  • テクノロジー
  • プレゼン資料
  • モデリング
  • ロバストネス
  • 人物
  • 会議
  • 名言
  • 大規模解析
  • 実験結果
  • 更新記録
  • 書籍
  • 用語解説
  • 細胞周期
  • 要チェック論文
  • 覚え書き
  • 論文
  • 過剰発現
  • 酵母
  1. 微生物実験でのイエローチップの(驚くべき)使い方 に MoriyaHisao より2022-10-22

    やってみたらいいと思います。ピペットチップを装着するよりも弱い力で曲がりますよ。

  2. 微生物実験でのイエローチップの(驚くべき)使い方 に tk より2022-10-18

    押し付けて折る方法、素朴にピペッターがダメになりそう感

  3. ナノポアシーケンサーMinIONインプレッション に MoriyaHisao より2022-06-20

    Aberiさん、このあたりの「事情」は、代理店(あるいは ONT Japan)か…

  4. ナノポアシーケンサーMinIONインプレッション に Aberi より2022-06-20

    MinIONの購入を検討しているものです。 時間のたったブログポストに対する質…

  5. 微生物実験でのイエローチップの(驚くべき)使い方 に はろばく より2022-03-01

    素晴らしい!こういうのが本当の工夫ですね。

©2023 酵母とシステムバイオロジー | WordPress Theme by SuperbThemes